西条市立丹原西中学校
    • ホーム
    • 令和7年度 丹原西中学校 学校日記
    • 令和6年度 丹原西中学校 学校日記
    • 学校について
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • グランドデザイン
    • 令和7年度 年間行事予定
    • 学校だより等
    • 学校評価
    • 非常変災時の対応
    • 部活動予定表
    • いじめ防止基本方針
    • サイトポリシー

    令和7年度 丹原西中学校 日記

    学校の様子

    2025年7月17日 10時18分
    放課後の学校

    7月16日(水)の放課後、大変暑い中ですが、地域の方が草刈りをしてくれました。ていねいに草刈りをしてくださり、きれいになりました。

    DSC09650DSC09654DSC09657

    本当にありがとうございました。

    1学期もあと2日

    1学期もあと2日となりました。どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。授業の様子を紹介します。

    1年A組は英語の授業で「自分レポート」の仕上げをしていました。

    DSC09666DSC09667DSC09671

    2年A組は数学の授業で「1学期の復習」をしていました。

    DSC09660DSC09662DSC09664

    3年A組は美術の授業で「自画像」の続きをしていました。

    DSC09672DSC09674DSC09675

    明日は1学期終業式です。

    授業の様子

    2025年7月16日 08時33分

    今日は1学期末懇談会があります。生徒の皆さんは普段の教室ではなく、特別教室で授業を行いました。授業の様子を紹介します。

    😁3年生の英語の授業です。先生の問いに英語で答えるオールイングリッシュの授業でした。

    pict-CIMG2441pict-CIMG2437pict-CIMG2436

    🙌2年生の数学の授業です。連立方程式の練習問題を解いていました。積極的に2枚、3枚とチャレンジしていました。

    pict-CIMG2447pict-CIMG2442CIMG2445

    🎈1年生の音楽の授業です。合唱曲を鑑賞した感想をタブレット端末を利用して発表していました。

    😊授業後は、全校集会です。夏休みの生活についての確認やタブレット端末を利用した課題についての説明がありました。

    pict-CIMG2473pict-CIMG2469pict-CIMG2477

    学校の様子

    2025年7月15日 19時35分

    7月12日(土)に愛媛県中学軟式野球選手権大会西条支部大会の決勝戦がありました。対戦相手は西条南中学校でした。序盤に逆転され苦しい展開でしたが、7回表に一挙4点をとり逆転に成功。しかし7回裏に3点を取られ、惜しくも負けてしまいました。

    IMG_9406IMG_9431IMG_9433

    IMG_9462IMG_9515IMG_9540

    野球部の皆さん、すばらしい試合でした。

    今日は朝から雨が降っていますが、生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいました。授業の様子を紹介します。

    1年A組は英語の授業で「水の数え方」について学習していました。

    DSC09580DSC09583DSC09584

    2年A組は理科の授業で「燃焼の実験」をしていました。

    DSC09567DSC09569DSC09570

    3年A組は国語の授業で「学力診断テストの解説」をしていました。

    DSC09573DSC09575DSC09578

    学校の様子

    2025年7月15日 08時37分

    😁今日は全校集会がありました。生徒総会で審議された議題について生徒会本部役員から説明がありました。主な内容として、「昼休みの部活動の準備について」、「トイレのスリッパについて」、「悩みボックスについて」、「女子の夏服に冬の体操服の着用について」など、全校の皆さんへ報告しました。

    DSC09590DSC09591DSC09595

    DSC09599DSC09600DSC09604

    校長先生から「合意形成」についてや決まったことを守って、より良い学校生活が送れるようにしましょう。というお話をしていただきました。👍

    砂防学習会

    2025年7月11日 13時23分

    😁今日は中川小学校の6年生と丹原西中学校全校生徒で砂防学習会を行いました。全体会で土砂災害の種類や特徴について説明してもらいました。その後、グループに分かれて、降雨体験をしたり土石流3Dシアターを見たりしました。😁

    IMG_9259IMG_9261IMG_9262

    「土石流模型」や「地すべり模型」などを使って分かりやすく説明してもらいました。✌️

    IMG_9271IMG_9273IMG_9338

    IMG_9340IMG_9362IMG_9331

    「降雨体験装置」で最大180㎜の雨を体験しました。

    IMG_9295IMG_9305IMG_9318

    「土石流3Dシアター」で緊迫感のある映像を見ました。

    IMG_9342IMG_9309CIMG2384

    タブレット学習や防災○×クイズなどをしました。

    IMG_9370IMG_9383IMG_9387

    「防災」について、真剣に考えることができた学習会でした。

    授業の様子

    2025年7月9日 10時14分

    😁暑い日が続きますが、生徒の皆さんは真剣に授業に取り組んでいました。授業の様子を紹介します。😁

    1年A組は数学の授業で「文字式の表し方」について学習していました。

    DSC03346DSC03348DSC03353

    2年A組は体育の授業で「バレーボール」をしていました。

    DSC03358DSC03361DSC03362

    3年A組は学力診断テストをしていました。今日は数学と英語でした。

    DSC03341DSC03343DSC03345

    学校の様子

    2025年7月8日 09時35分

    🙌今日は朝から、野球部1年生の皆さんが生徒玄関までの通路を掃除してくれました。みんなが気持ちよく登校できるように自主的に掃除をしてくれました。おかげできれいになりました。野球部の皆さん、ありがとうございました。🙌

    DSC03299DSC03305DSC03311

    授業の様子を紹介します。

    🎈3年A組は学力診断テストをしていました。夏休み前に、自分の苦手な分野を把握するために大切なテストです。

    DSC03313DSC03314DSC03316

    🎈2年A組は社会の授業で「日本の自然災害」について学習していました。

    DSC03318DSC03320DSC03323

    🎈1年A組は数学の授業で「文字式の表し方にしたがって数量を表す」学習をしていました。

    DSC03327DSC03325DSC03329

    休日の部活動

    2025年7月7日 08時31分

    ✌️7月6日に愛媛県中学軟式野球選手権大会西条支部大会がありました。決勝進出をかけ、西条北中学校と対戦しました。序盤から点の取り合いで、終始リードされる苦しい展開でしたが、6回に見事逆転し、6対5で勝利しました。👍

    IMG_9160IMG_9169IMG_9171

    IMG_9184IMG_9187IMG_9181

    IMG_9237IMG_9217IMG_9245

    7月12日(土)9:00から決勝戦が行われます。西条南中学校と対戦します。野球部の皆さん、頑張ってください。

    今日は令和7年7月7日です。授業の様子を紹介します。

    3年A組は国語の授業で「俳句」を作っていました。

    DSC03271DSC03273DSC03276

    2年A組は理科の授業で「化学式を書いて分類する」学習をしていました。

    DSC03294DSC03295DSC03296

    1年A組は英語の授業で「命令文」の学習をしていました。

    DSC03281DSC03284DSC03290

    学校の様子

    2025年7月4日 08時45分
    今日は「水難事故の防止」についての集会がありました。川の危険個所の確認や「どうして川でおぼれるのか」の動画をみて、みんなで考えました。

    IMG_9123IMG_9134IMG_9141

    加茂川や中山川など具体的な川についての説明もありました。「一番大切なのは自分の命を自分で守ること」です。御家庭でも一緒に考えてみてください。

    3年生対象に租税教室がありました。税の仕組みを教えてもらい、税について真剣に考えることができました。

    DSC03230DSC03239DSC03248

    DSC03254DSC03260DSC03261

    授業の様子

    2025年7月3日 13時33分

    😁今日も厳しい暑さが続いていますが、生徒の皆さんは元気よく学校生活を送れています。5時間目の授業の様子を紹介します。

    3年A組は数学の授業で「因数分解を利用して解を求める」学習をしていました。

    DSC03201DSC03202DSC03204

    2年A組は保健体育の授業で、「テスト返し」をしていました。解説をしっかり聞いています。

    DSC03222DSC03223DSC03228

    1年A組は美術の授業で「絵で伝言ゲーム」をしていました。楽しそうです。

    DSC03211DSC03213DSC03214

    まだまだ暑い日が続きそうですが、体調管理をしっかりして元気よく生活しましょう。

    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • »

    アクセスカウンター

    1425333
    今日 31
    昨日 77

    eライブラリ家庭学習サービス

    新着

    学校の様子
    授業の様子
    学校の様子
    学校の様子
    砂防学習会

    近隣の学校へのリンク

    高等学校
    西条高等学校
    西条農業高等学校
    小松高等学校
    東予高等学校
    丹原高等学校
    中学校
    丹原東中学校
    小学校
    丹原小学校
    徳田小学校
    田滝小学校
    田野小学校
    中川小学校

    旧丹原西中ホームページへ

    検索ボックス