西条市立丹原西中学校
    • ホーム
    • 令和7年度 丹原西中学校 学校日記
    • 令和6年度 丹原西中学校 学校日記
    • 学校について
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • グランドデザイン
    • 令和7年度 年間行事予定
    • 学校だより等
    • 学校評価
    • 非常変災時の対応
    • 部活動予定表
    • いじめ防止基本方針
    • サイトポリシー

    令和7年度 丹原西中学校 日記

    👌1・2年生集団宿泊研修

    2025年9月11日 09時48分
    😊9月11日(木)・9月12日(金) 1年生と2年生は、大洲青少年自然の家での集団宿泊研修に出発しました。

    pict-CIMG2565pict-CIMG2564pict-CIMG2568

    出発式で校長先生から
    ①普段できない体験を楽しんできてください。
    ②自分たちで考えて、責任ある行動をとってください。
    ③安全に気をつけて活動してください。周りの人の様子もしっかり確認してください。
    というお話がありました。
    出発式の後、健康観察を行い持ち物の最終確認をして、現地に出発しました。

    pict-CIMG2568pict-CIMG2574pict-CIMG2578

    大洲に到着しました。入所式の様子です。

    IMG_9973IMG_9967

    🎈昼食の時間です。うどんやカレーライスなどがありました。みんな元気でおいしくいただきました。

    IMG_9976IMG_9977IMG_9978

    午前中の雨がウソのように晴天の中、カヌーを体験しました。

    最初は、上手く進みませんでしたが、すぐに慣れて上流に進んでいきました。

    IMG_0012IMG_0024IMG_0080

    IMG_0100IMG_9993IMG_0052

    夕べの集いがありました。他団体とも交流できました。

    IMG_0120IMG_0123IMG_0127

    今日の夕食です。たくさん食べていました。

    IMG_0130IMG_0132IMG_0133

    本日最後の研修、エアロビクスです。皆さん、ダンサーになったように上手です。

    IMG_0140IMG_0154IMG_0161

    これで、本日の更新は終わります。

    学校の様子

    2025年9月10日 11時06分

    🎈🎈今日は3年生のジョブチャレの2日目です。予定通り朝から事業所✌️に出発しました。1・2年生は落ち着いて授業に取り組んでいます。

    DSC00270DSC00273DSC00276

    👌1年A組は数学の授業で「( )をはずして計算する」問題を解いていました。班で考えていました。👌

    DSC00278DSC00284DSC00285

    😁2年A組は国語の授業で「作品の特徴をこれまでの授業で学んだことを通してまとめていました。」😁

    3年生ジョブチャレ2日目

    🎈ジョブチャレも2日目です。いろいろ体験させてもらっています。🎈

    IMG_5999写真IMG_9891

    IMG_9892IMG_6002IMG_9921

    IMG_9905IMG_9894IMG_9880

    明日も頑張ってください。

    1・2年生は明日から集団宿泊研修です。

    学校の様子

    2025年9月9日 09時26分

    今日は3年生がジョブチャレで各事業所へ行きました。学校に残っている1・2年生は普段通り集中して授業に取り組んでいました。

    DSC00244DSC00248DSC00251

    1年A組は数学の授業で「式をたしたりひいたりする」計算の仕方を学習していました。

    DSC00257DSC00258DSC00259

    2年A組は国語の授業で「場面と描写を結び付けて考える」ことをしていました。

    3年生のジョブチャレの様子を紹介します。

    IMG_5957IMG_5966DSC01534

    DSC01536DSC01537IMG_5986

    DSC01539写真

    明日も頑張ってください。

    西条市民総合体育大会

    2025年9月8日 08時37分

    9月6日、7日に西条市民総合体育大会がありました。どの部活動も勝利を目指し全力でプレーしていました。

    IMG_3087IMG_3090IMG_3098

    IMG_3116IMG_3128IMG_3142

    ソフトボール部は西条南・東合同チームに勝利し、準優勝でした。おめでとうございます。

    IMG_9837IMG_9838IMG_9840

    IMG_9846IMG_9860IMG_9864

    野球部は東予西・河北合同チームと対戦しました。先制され苦しい展開でしたが、最後まであきらめずプレーしていました。

    DSC00004DSC00005DSC00015

    DSC00019IMG_6122IMG_6138

    卓球部は個人・ダブルスの試合がありました。勝利を目指し、全力でプレーしていました。

    授業の様子

    2025年9月5日 11時34分

    2学期が始まり1週間が経ちました。疲れもあると思いますが、授業に真剣に取り組んでいました。

    DSC00200DSC00203DSC00209

    1年A組は理科の授業で「気体の集め方」をしていました。この気体は二酸化炭素のようです。

    DSC00187DSC00188DSC00189

    2年A組は国語の授業で「描写から心情を読みとる」という学習内容をグループで考えていました。

    DSC00192DSC00195DSC00197

    3年A組は数学の授業で「二次方程式を利用して文章題を解く」学習をしていました。

    9月5日(金)通常授業です。

    2025年9月5日 06時39分
    😁9月5日(金)通常通り授業を行います。
     雨で路面がぬれていると思います。登校する時には、十分注意をお願いします。
     また、増水している場所には、近づかないようにしてください。
     子育て学習会・PTA役員会も予定通り開催いたします。

    9月4日(木)午後の時程の変更について

    2025年9月4日 11時53分

    保護者の皆様

    平素より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。

    さて、報道等でご存知のことと存じますが、台風の接近に伴い、本日夕方から夜にかけて大雨が予想されております。

    つきましては、生徒の安全確保を最優先に考え、下記のとおり下校時刻を繰り上げ、部活動を中止することといたしました。

    【本日の下校について】

    ·       下校時刻:15時10分(一斉下校)

    ·       部活動:全て中止

    急な変更となり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願い申し上げます。

    ご家庭におかれましても、下校後の生徒の安全確保のため、不要不急の外出を控えるようお声がけくださいますようお願いいたします。

    😁本日の授業の様子
    1年生は、技術科で木工を行っています。木材に向かって一生懸命線を書いている生徒、のこぎりを使っている生徒。
    楽しそうに授業に取り組んでいました。

    pict-CIMG2548pict-CIMG2545CIMG2543

    pict-CIMG2541CIMG2547CIMG2541

    🙌2年生は、家庭科です。保育の授業で小さな子どもの遊びと成長について学習していました。

    pict-CIMG2554pict-CIMG2555pict-CIMG2556

    👌3年生は、理科です。「遺伝」について学習していました。この後、染色体の観察などを行っていきます。

    pict-CIMG2549CIMG2552CIMG2551

    学校の様子

    2025年9月3日 11時27分

    😁今日は学級委員の皆さんが朝のあいさつ運動をしていました。元気良くあいさつをしていました。

         少し日差しも和らいだような感じでした。

    DSC00146DSC00149DSC00150

    😊授業の様子です。どの授業も真剣に取り組んでいました。

    DSC00158DSC00152DSC00157

    1年A組は国語の授業で「大人になれなかった弟たちに・・・」の場面分けを班で考えていました。

    発表の後は、「拍手」で応えていました。

    DSC00162DSC00168DSC00172

    2年A組は体育の授業で「バスケットボール」のドリブル練習をしていました。

    体育館は、暑いですが楽しそうな活動の様子でした。🙌

    DSC00176DSC00177DSC00180

    3年A組は道徳の授業で「早朝ドリブル」という資料を使って考えていました。

    授業の様子

    2025年9月2日 10時58分

    2学期の授業が始まりました。どのクラスも集中して取り組んでいました。

    DSC00125DSC00127DSC00128

    1年A組は数学の授業で、1学期の振り返りをしていました。

    DSC00131DSC00132DSC00134

    2年A組は社会の授業で、日本の人口分布や構成について学習していました。

    DSC00114DSC00121DSC00123

    3年A組は体育の授業で、バスケットボールをしていました。

    2学期が始まりました。

    2025年9月1日 11時30分

    9月1日、2学期がスタートしました。元気な挨拶とともに登校していました。

    IMG_9762IMG_4824IMG_9772

    IMG_9781IMG_9785IMG_9804

    2学期の始業式では、校長先生から「1年間で最も長く、最も変化に富んだ2学期を自分の知識や力を誰かのために使ってほしい」というお話をしてくれました。決意発表では、2学期に頑張りたいことを堂々と発表できました。

    IMG_9791IMG_9792IMG_9801

    表彰伝達では、夏休みに行われた作文コンテストや卓球の大会での表彰がありました。

    IMG_9812IMG_9816IMG_4914

    避難訓練を行いました。我が身を守る行動を行い、素早く避難ができました。

    • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • ...
    • 4
    • ...
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • ...
    • 13
    • 14
    • »

    アクセスカウンター

    1434436
    今日 6
    昨日 63

    eライブラリ家庭学習サービス

    新着

    授業の様子
    学校の様子
    学校の様子
    授業の様子
    10月21日の授業の様子

    近隣の学校へのリンク

    高等学校
    西条高等学校
    西条農業高等学校
    小松高等学校
    東予高等学校
    丹原高等学校
    中学校
    丹原東中学校
    小学校
    丹原小学校
    徳田小学校
    田滝小学校
    田野小学校
    中川小学校

    旧丹原西中ホームページへ

    検索ボックス