学校の様子
2025年7月23日 13時31分😁今日の午前中は男女卓球部が練習していました。野球部とソフトボール部は合同練習に出かけていました。午後からは、明日のリーダー研修会に向けての準備と英語力向上講座で生徒の皆さんが来ていました。✌️
男女卓球部は暑い中、真剣に練習していました。
3年生が明日のリーダー研修会に向けて準備をしていました。
英語力向上講座に有志の生徒が参加し、集中して取り組んでいました。
明日のリーダー研修会は8時30分からです。
😁今日の午前中は男女卓球部が練習していました。野球部とソフトボール部は合同練習に出かけていました。午後からは、明日のリーダー研修会に向けての準備と英語力向上講座で生徒の皆さんが来ていました。✌️
男女卓球部は暑い中、真剣に練習していました。
3年生が明日のリーダー研修会に向けて準備をしていました。
英語力向上講座に有志の生徒が参加し、集中して取り組んでいました。
明日のリーダー研修会は8時30分からです。
7月22日(火)、今日はソフト部と男女卓球部が練習をしていました。野球部は合同練習で丹原東中で合同練習をしていました。
男子卓球部は試合形式の練習をしていました。
女子卓球部は、試合形式と個人練習をしていました。
ソフトボール部はボール回しをしていました。
どの部活動も暑さに負けず、頑張ってください。
会議室では数学の勉強をしている生徒を発見しました。頑張ってください。
今日は1学期終業式でした。大掃除を行い、終業式を行いました。代表生徒が「1学期の振り返りとこれからの抱負」を発表しました。
校長先生からは1学期を振り返り、皆さんがそれぞれの場所で頑張っていたことをほめてくれました。また、夏休みは「水の事故0」、「交通事故0」、「非行0」を意識して生活することや周りの人への「感謝の気持ち」を忘れないようにしてください。というお話をしていただきました。
各クラスの学活の様子です。通知表もらっていました。
生徒の皆さん、良い夏休みを過ごしてください。
7月16日(水)の放課後、大変暑い中ですが、地域の方が草刈りをしてくれました。ていねいに草刈りをしてくださり、きれいになりました。
本当にありがとうございました。
1学期もあと2日となりました。どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました。授業の様子を紹介します。
1年A組は英語の授業で「自分レポート」の仕上げをしていました。
2年A組は数学の授業で「1学期の復習」をしていました。
3年A組は美術の授業で「自画像」の続きをしていました。
明日は1学期終業式です。
今日は1学期末懇談会があります。生徒の皆さんは普段の教室ではなく、特別教室で授業を行いました。授業の様子を紹介します。
😁3年生の英語の授業です。先生の問いに英語で答えるオールイングリッシュの授業でした。
🙌2年生の数学の授業です。連立方程式の練習問題を解いていました。積極的に2枚、3枚とチャレンジしていました。
🎈1年生の音楽の授業です。合唱曲を鑑賞した感想をタブレット端末を利用して発表していました。
😊授業後は、全校集会です。夏休みの生活についての確認やタブレット端末を利用した課題についての説明がありました。
7月12日(土)に愛媛県中学軟式野球選手権大会西条支部大会の決勝戦がありました。対戦相手は西条南中学校でした。序盤に逆転され苦しい展開でしたが、7回表に一挙4点をとり逆転に成功。しかし7回裏に3点を取られ、惜しくも負けてしまいました。
野球部の皆さん、すばらしい試合でした。
今日は朝から雨が降っていますが、生徒の皆さんは集中して授業に取り組んでいました。授業の様子を紹介します。
1年A組は英語の授業で「水の数え方」について学習していました。
2年A組は理科の授業で「燃焼の実験」をしていました。
3年A組は国語の授業で「学力診断テストの解説」をしていました。
😁今日は全校集会がありました。生徒総会で審議された議題について生徒会本部役員から説明がありました。主な内容として、「昼休みの部活動の準備について」、「トイレのスリッパについて」、「悩みボックスについて」、「女子の夏服に冬の体操服の着用について」など、全校の皆さんへ報告しました。
校長先生から「合意形成」についてや決まったことを守って、より良い学校生活が送れるようにしましょう。というお話をしていただきました。👍
😁今日は中川小学校の6年生と丹原西中学校全校生徒で砂防学習会を行いました。全体会で土砂災害の種類や特徴について説明してもらいました。その後、グループに分かれて、降雨体験をしたり土石流3Dシアターを見たりしました。😁
「土石流模型」や「地すべり模型」などを使って分かりやすく説明してもらいました。✌️
「降雨体験装置」で最大180㎜の雨を体験しました。
「土石流3Dシアター」で緊迫感のある映像を見ました。
タブレット学習や防災○×クイズなどをしました。
「防災」について、真剣に考えることができた学習会でした。
😁暑い日が続きますが、生徒の皆さんは真剣に授業に取り組んでいました。授業の様子を紹介します。😁
1年A組は数学の授業で「文字式の表し方」について学習していました。
2年A組は体育の授業で「バレーボール」をしていました。
3年A組は学力診断テストをしていました。今日は数学と英語でした。
🙌今日は朝から、野球部1年生の皆さんが生徒玄関までの通路を掃除してくれました。みんなが気持ちよく登校できるように自主的に掃除をしてくれました。おかげできれいになりました。野球部の皆さん、ありがとうございました。🙌
授業の様子を紹介します。
🎈3年A組は学力診断テストをしていました。夏休み前に、自分の苦手な分野を把握するために大切なテストです。
🎈2年A組は社会の授業で「日本の自然災害」について学習していました。
🎈1年A組は数学の授業で「文字式の表し方にしたがって数量を表す」学習をしていました。