令和6年度 丹原西中学校 日記

中間テスト1日目

2024年10月17日 09時49分
😁学校の様子を紹介します。今日は中間テスト1日目でした。どの学年も真剣にテストに取り組んでいました。
1年生は理科、英語、国語のテストでした。
DSC04178DSC04180DSC04181DSC04184
2年生は英語、理科、国語のテストでした。
DSC04186DSC04188DSC04201DSC04202
3年生は数学、社会、理科のテストでした。
DSC04191DSC04194DSC04195DSC04199
残り2教科です。家庭学習も充実させましょう。

授業の様子

2024年10月16日 10時26分
 学校の様子を紹介します。明日からの中間テストに向けて、どの学年も真剣に取り組んでいました。
3年A組は社会の授業で、内閣について学習していました。
DSC04147DSC04149DSC04151DSC04153
2年A組は理科の授業で、テスト範囲の復習をしていました。
DSC04155DSC04157DSC04159DSC04161
1年A組は数学の授業で、テスト対策をしていました。
DSC04138DSC04139DSC04141DSC04145
明日は、中間テスト1日目です。しっかり学習に取り組んでください。

授業の様子

2024年10月15日 17時36分
 3連休も終わり、中間テストが近づいてきました。どの学年も集中して学習に取り組んでいました。
【1年A組】英語の授業で、県の英語学習成果確認テストをしていました。

DSC04108DSC04109DSC04110DSC04112

【2年A組】数学の授業で中間テストに向けて復習をしていました。

DSC04131DSC04133DSC04135DSC04136

【3年A組】社会の授業でタブレットを使い、中間テストに向けて復習をしていました。

DSC04124DSC04125DSC04127DSC04130

10月17日、18日の中間テストに向けて、しっかり学習してください。

学校の様子

2024年10月11日 16時54分
 学校の様子を紹介します。今日は1年A組で研究授業がありました。「音のちがいと振動の仕方の関係」について学習しました。
IMG_3178IMG_3179IMG_3185IMG_3188
グループで琴、電子ピアノ、木琴などの音をオシロスコープで観察しました。
IMG_3202IMG_3207IMG_3210IMG_3235
IMG_3237IMG_3238
オシロスコープの波形を見て、グループで音の大小、高低と振動の仕方の関係を話し合いました。
IMG_3243IMG_3247IMG_3252IMG_3266
真剣な態度で実験や話合いができました。

学校の様子

2024年10月10日 13時54分
😁学校の様子を紹介します。
夏休みに行われた中学生議会で提案した「街灯の設置」について、中学生議会に参加した五人のメンバーが今まで活動した取組を西条市長さんを本校にお招きして報告しました。
①全校生徒や保護者の方に街灯を付けてほしい場所のアンケートを取ったこと。
②地域の会に出向き地域の方の意見を聞いたこと。
③西条市の街灯設置基準を調べて場所を決めたこと。
など、今までの「街灯設置で明るい中川プロジェクト」て取り組んできたことを西条市長さんに報告しました。👍
DSC03998DSC04001DSC04013DSC04024
DSC04026DSC04032DSC04039DSC04042
発表後、西条市長さんから前向きに検討するという回答をいただきました。
今回市長さんから、設置に向けては様々なルールがあり、それを丁寧にクリアしていく手順が必要なことも、教えていただきました。これからも、継続して取り組んでいくことがありますが、御協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

きました。

授業の様子

2024年10月9日 10時08分
授業の様子を紹介します。すっかり秋らしくなり、どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。
【1年A組】国語の授業で書写をしていました。真剣に取り組んでいました。

DSC03971DSC03973DSC03974DSC03975

【2年A組】理科の授業で単元のまとめをしていました。

DSC03989DSC03990DSC03991DSC03993

【3年A組】社会の授業で政治について学習していました。

DSC03980DSC03983DSC03986DSC03988

10月17日・18日にある中間テストに向けてしっかり学習していきましょう。

丹原プロジェクト

2024年10月8日 11時22分
 学校の様子を紹介します。今日は講師の先生を招き、保護者、地域の方、高校の先生と一緒に丹原の魅力を生かしていく方法を考える授業「 丹原をワクワクさせる仕掛けを創る~未来へ丹原プロジェクト」を行いました。講師の先生からアドバイスをもらいながら、各グループで意見を出し合いました。

DSC03834DSC03836DSC03837DSC03839

なんと、全グループ合計で500以上の意見が出ました。そして、
グループで出た意見をまとめていきました。

DSC03844DSC03853DSC03855DSC03883

DSC03924DSC03929DSC03931DSC03936
DSC03938DSC03944DSC03957DSC03959
次回は11月12日(火)に出てきたアイデアを実現するための具体的な方法を考えます。楽しみです。

学校の様子

2024年10月7日 10時06分
😁学校の様子を紹介します。今日は全校集会がありました。夏休みに行われた西条市中学生議会で、丹原西中学校3年生が「地域の暗い場所に街灯を設置してほしい。」と議案を提出しました。
その議案を実現することを目標に2学期から『街灯で明るい中川プロジェクト』活動を行ってきました。
今回、具体的な設置場所等の提案を西条市長さんに聞いていただける機会を得ました。
そこで、これまでの取組について全校生徒にも発表を見てもらいました。

DSC03801DSC03799DSC03802DSC03805

設置の必要性や生徒の皆さんに協力してもらったアンケートの結果から具体的な場所、地域の皆さんから聞いた意見などを分かりやすく説明することができました。👌

DSC03809DSC03812DSC03813DSC03819

取り組んだことをしっかり、伝えられるように頑張っています。

授業の様子

2024年10月4日 09時42分
👍授業の様子を紹介します。新人戦も終わり、落ち着いて授業に取り組めていました。
【1年A組】理科の授業で実験データを入力していました。

DSC03742DSC03743DSC03745DSC03746

【2年A組】社会の授業でした。大阪・兵庫について学習していました。

DSC03762DSC03764DSC03765DSC03769

【3年A組】数学の授業でした。班で問題を解いていました。

DSC03750DSC03752DSC03758DSC03760

1・2年生は合同で合唱練習をしていました。

DSC03778DSC03783DSC03785DSC03790

合唱練習しました。

2024年10月3日 10時18分
😁学校の様子を紹介します。11月3日に行われる文化祭に向けて、全校合唱の練習をしました。今日が初めての全校練習で、合唱曲は「旅立ちの時」「ぜんぶ」の練習をしました。
【まずは発声練習です。】
DSC03665DSC03667DSC03669
【パートに分かれて練習しました。】
DSC03697DSC03716DSC03698

DSC03713DSC03705DSC03708

【最後に全校で歌いました。】
DSC03718DSC03720DSC03721
全校で、素晴らしい合唱にしていきましょう。