新人戦2日目 2024年10月2日 08時53分 新人戦2日目でした。卓球部は西条市総合体育館で個人戦が行われました。ソフトボール部は東予運動公園で試合が行われました。 【男子卓球部】ダブルスでベスト8に進出しました。 【女子卓球部】シングルスでベスト16に進出しました。 【ソフトボール部】リーグ戦2試合を行いました。いいプレーがたくさんありましたが、惜しくも敗退しました。 どの部活動も全力で戦っていました。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
新人戦1日目 2024年10月1日 08時16分 新人戦が始まりました。今日の結果を報告します。 【野球部】西条南中と対戦して、6対3で惜しくも負けてしまいました。 【ソフトボール部】リーグ戦で順位を決定します。1試合目は丹原東中・東予西中合同チームと対戦しました。惜しくも負けてしまいました。明日は、西条北中・西条東中合同チームと西条南中と試合をします。 【男子卓球部】予選リーグを行いました。惜しくも予選リーグを突破できませんでした。明日は個人戦です。 【女子卓球部】予選リーグを行いました。惜しくも予選リーグを突破できませんでした。明日は個人戦です。
部活動の様子 2024年9月28日 09時41分 😁9月28日(土)丹原西中学校では、卓球部男女の練習試合、西条西・丹原東・丹原西の野球部合同チームが練習を行っています。(ソフトボール部女子は、東予東中で合同練習) 来週からは、いよいよ新人戦が始まります。👍 👌グランドでは、しっかりした声で練習が行われていました。 合同練習を行う機会がなかなかないので、貴重な練習です。 野球部の初戦は、西条南中さんとの対戦です。😊
新人戦壮行会 2024年9月27日 10時25分 😁10月2日(火)から始まる西条市新人体育大会の壮行会がありました。各部から新人戦に向けての意気込みを発表しました。 どの部活動も練習の成果を発揮して頑張ってください。応援しています。
奉仕部委員会 2024年9月26日 16時32分 学校の様子を紹介します。奉仕部委員会がありました。9月の反省と10月の目標を決め、具体的な対策を考えていました。 【生徒会】「今、何をするべきかを考え、自分から積極的に行動をしよう。」 【学級委員会】「あいさつ運動でしっかり声を出す。」 【学習委員会】「家庭学習ノートの提出率を上げる。」 【報道委員会】「聞き取りやすい放送をする。」 【美化委員会】「チャイムがなる前に清掃にとりかかる。」 【図書委員会】「図書室を本を読むことや勉強に集中できる場所にする。」 【保健体育委員会】「季節の変わり目なので体調を崩さないようにする。」 10月も目標達成できるように取り組んでいきましょう。
学校の様子 2024年9月25日 09時53分 9月24日に令和6年度人権・同和教育校内研修会がありました。人権対策協議会西条支部の方をはじめ、多くの方が来られての研修会でした。1年A組の皆さんとハンセン病問題について学習しました。 差別解消に向け、真剣に考えることができました。御家庭でも学習したことを話し合ってください。
学校の様子 2024年9月24日 10時23分 授業の様子を紹介します。朝は涼しくなってきましたが、まだまだ暑いです。ですが、どのクラスも真剣に学習に取り組んでいました。 【1年A組】英語学習成果確認テストをしていました。 【2年A組】理科の復習プリントをしていました。 【3年A組】北朝鮮による拉致問題について学習していました。 本日、正門前の横断歩道がきれいになりました。以前から消えていたので、学校や地域の方から引き直しを要望していました。生徒の皆さんも、登下校中のは十分気をつけてください。
部活動の様子 2024年9月20日 14時38分 部活動の様子を紹介します。暑い中ですが、新人戦に向けて練習していました。 【卓球部】 【ソフトボール部】 【野球部】 週末の練習試合も頑張ってください。
授業の様子 2024年9月19日 13時47分 😁授業の様子を紹介します。暑い日が続きますが、生徒の皆さんは授業に集中して取り組んでいます。 【1年A組】数学:「規則性を見つけて計算しよう」自分の考えをタブレットに入力し、みんなで共有していました。 【2年A組】英語:「天気予報を聞き取ろう」という授業をしていました。 【3年A組】理科:「水圧を体験しよう」という実験をしていました。腕に水圧を感じていたようです。